■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

ルール検討掲示板

1 名前:mok:2005/01/29 23:27 ID:7BFhJiUu1w
来年度POGのルール検討用

2 名前:mok:2005/01/29 23:52 ID:7BFhJiUu1w
基本的は現在のルールを踏襲しますが、
現在ぼんやり考えているものとして、
・頭数拡大 現在12→ 16〜20 ぐらい。
今の人数なら20頭ぐらいいてもいいかもね。
・重複指名許可
指名全部でなくて多くても4頭ぐらい。
当然指名重複馬の獲得賞金は人数割り。

ご意見求む

3 名前:mok:2005/01/30 17:28 ID:Oh8GimUh0s
スケジュール予定
5/29 ダービー 2004-2005POG終了

5/29(日) 重複枠獲得締め切り
6/11(土) 第1回ドラフト締め切り
7/12(火) 第2回ドラフト締め切り
8/09(火) 第3回ドラフト締め切り
9/06(火) ドラフト外締め切り

ここ3年の傾向を見るとドラフト回数は
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

4 名前:でぶりん:2005/01/30 21:20 ID:CyUL0CK1wQ
・重複指名許可
指名全部でなくて多くても4頭ぐらい。
当然指名重複馬の獲得賞金は人数割り。

このルール面白いかもしれませんね。
ただ、1頭につき何人かまでという制限があったほうがよいかもしれません。
ただ、これするとドラフトの面白さが少し減っちゃいますかね。

5 名前:じぇふぁ〜そん:2005/01/31 12:27 ID:/4sY/vO8rU
実のところ、指名方針を少し変えてみようかと思ってます<来年も(笑)
なので、ドラフト回数は何回でもいいのですが、ドラ外獲得締め切りはそのままでお願いしたいです
#ドラ外でとる気マンマンです

重複は指名しなくても良いんですよね? 単独で取れれば普通に単独で・・・ってことで。
それならぜんぜんOKです。

6 名前:mok:2005/01/31 22:19 ID:/PvpZhX4q2
はい。必須ではありません。
積極的希望者がいなければ導入見送りもありです。

別枠にするんではなくて、ドラフトの希望時に
重複OK/NGのフラグをつけとくほうがいいかな。
もしA,B,Cの3名競合して、そのうちA,Bが重複OKなら、
A,Bどちらかが獲得した場合はA,Bの共有。
Cが獲得した場合はCの単独所有ってことで。


(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

7 名前:kuniba:2005/02/02 20:16 ID:QtOZHjWkWE
重複はなんとなくイヤだなーってのがあったので
重複の可否選択はできるのはよいっすね。

8 名前:じぇふぁ〜そん:2005/02/03 12:34 ID:JKAr/3b3eU
重複した分は賞金稼げる指名頭数が減る形になることを考えると、ちょっと手を出しにくいかも。
ダービー馬を2人とか3人重複ならまだいいのですが、2勝馬とか1勝馬(要するにほとんどの馬)を重複してしまうくらいなら、
その額の半分以上稼げそうな馬を指名したいわけで。
僕の場合、重複する旨みがあるほどよい馬を指名できない傾向があるので、導入されても手控える予定です。

9 名前:きむてぃー:2005/02/14 21:05 ID:tBjWjFlZBo
重複枠は別枠にするのではなくて、1次ドラフトとともに指名を行い、
2位指名までで可能とする位でいいかと思われます。
(ただ、使いたくないオーナーも多そうなので、拒否可能にした方がいいと思います。)
それと、ドラフトの案なのですが、頭数拡大案があるということを考え、
各回の指名枠を設けるというのはどうでしょうかと考えています。

例えば、指名枠を20頭とする場合、
<A案:3回分割案>
6/11(土) 第1回ドラフト締め切り:獲得枠12頭まで
  (但し1位指名〜2位指名は重複指名可とする。重複拒否もできる。)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

10 名前:きむてぃー:2005/02/14 21:24 ID:tBjWjFlZBo
あともう1点。
第1回ドラフトに限り、地方競馬での2歳戦既デビュー馬の指名を可能とするのはありでしょうかね。
もちろん、地方競馬の馬ですから「中央に出てこない可能性」「出てきても勝てない可能性」
のリスクを背負うことにはなりますが、最近だと良血馬が地方デビューするケースも増えて
おり、現状だと指名で誤爆する危険性も無きにしも非ずかと思われます。
(特に社台のとか、ダーレイのとか・・・)

但し、既走馬指名の場合、何らかのハンデがあった方がいいのでしょうか・・・。
迷うところです。

11 名前:mok:2005/02/16 23:11 ID:k.5yBdyxIE
ご意見ありがとうございます。
重複指名に関しては積極的希望者は見られないようですので、
導入するにしても拒否可能にしますし。導入見送りにするかも。

地方既出走馬指名については導入することは考えていません。
たしかに今後地方デビュー馬も増えていくでしょうが、
クラシックを意識するような馬はそんなに急いでデビューしないん
じゃないですかね。
実際、コスモバルク、モエレアドミラルなどはダービー後デビューですね。
対処するとしたらドラフト日程を早めるぐらいかな。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

12 名前:じぇふぁ〜そん:2005/02/17 12:30 ID:z4x7GgXMOM
地方既出走馬指名は別にあっても良いとは思うんですけれどね。
地方の賞金を加算しない以上、指名してもしなくても計算に影響は出ないですし。
そのなかから大物が出るとはちょっと思いにくいけれど・・・。500万下特指なら勝つ馬いるでしょうが。

13 名前:じぇふぁ〜そん:2005/02/17 12:33 ID:z4x7GgXMOM
それと、ドラ外の締め切りですが、もしのびのびになるようであれば、
僕は12月の中山阪神開催の前まで枠をキープするかも(爆)
ってことなので、ある程度早めに切ることをお勧めします^^;

14 名前:きむてぃー:2005/02/17 22:18 ID:DLXq6nteI2
ちなみに・・・
中央新馬前に地方デビューした馬から出た主な活躍馬としては、
'02桜花賞馬のアローキャリー
'01朝日杯2着のヤマノブリザード
なんかがおりますね。参考までに。

15 名前:まだ未出走(涙):2005/03/06 21:22 ID:E8AoTrvv0I
放置してごめんなさい。
でも中央・地方にかかわらず既出走馬指名をOKにすることはないです。
地方新馬っていつ頃に始まるかご存知の方いますか?
1回ドラフトをそれに合わせるようかなと。



1816.85 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50
名前: E-mail(省略可):

(C) read.cgi (Perl) ver3.6 http://www.toshinari.net/(04/08/21)