小道具の部屋

ここには私が作成した小道具を置いています。
(03/8/16)しばらくメンテしてなくて一部古いです。

ベスプレ実験室

ベスプレのペナント実行&結果テキスト出力を繰り返し行うツールです。

ダウンロード

Perlのスクリプト

すべて Perl のスクリプトで、ベスプレの出力テキストやmatsuさん作成のツールの 出力テキストをHTMLに変換するものです。 動作には JPerl for Win32 が必要になります。

4番打者抽出スクリプト

ベスプレ00もしくはBPDアシスタント(for ベスプレWin)の試合結果テキストから4番打者を抽出するスクリプトです。
4番打者     :試合:初試
名越        :  14:   1:
ボルソイ    :  97:  12:
ロルフォ    :  48:  39:
今川        :   3:  93:
のように各打者の4番を打った試合数と4番を打った最初の試合を出力します。 詳しくはアーカイブ内のreadme-4th.txtをご参照ください。

ダウンロード

# 最新版では4番時の打率や本塁打も算出できます。そのうちここにおきます。

Perlの設定について

えっと、私が使っているPerlは、Build 3xx なんですが、

Perl for Win32のインストール

に説明とアーカイブがあります。なお、ベクターにもアーカイブはあるようですので、 pw32i316.exe,316j118b.exeを検索してください。
# ActivePerlでも多少いじれば動くと思いますが。

BPDアシスタント差分

BPDアシスタントは非常に重宝してるんですが、前から気になることがありました。 打撃成績で、エラーの時につく「失」が、「先」になってるんですよね。

「一失」→「一先」

てな具合に。 バイナリエディタで実行ファイルをのぞいたら、該当部分が簡単にわかったので差分を作ってみました。 bpdast.exe と同一フォルダに展開して、実行してください。 NT,Win95で動作を確認していますが、もちろん、自己責任でお願いします。

ダウンロード